連盟加盟・登録のしおり | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(規定抜粋) イ チームの編成は監督を含め選手20名以内とします(男女を問いません) ロ 選手は区内在住若しくは在勤とし 代表者(責任者)は在住とします ハ 必ず統一されたユニフォームを着用し 背番号を付けなければなりません ニ 背番号は 監督30 主将10とし 選手は0〜29とします(00等は不可) ホ ネームを入れる場合は 登録名とします(加藤 進は S・KATOHは不可) へ 高校生で 野球部に在籍しない者は3名までは登録可能です ト 指定の登録用紙に 所定の項目を記入し 下記諸費用と共に提出して下さい チ 登録・大会等に要する諸費用は次の通りです(年度により改正があります)
|
|
審判員を募集しています
|
|
|
連盟では、下記の各ブロックで、常時審判員を募集しています。
現役のプレーヤーでも、審判に興味のある方は一日体験も歓迎致しています。 どうぞお誘い合わせ御相談下さい。 第1ブロック 金町、東金町、水元、東・南・西水元、新宿6丁目 柴又、新宿1〜5丁目、高砂2〜8丁目、青戸残り 第3ブロック 亀有、西亀有、白鳥、お花茶屋、青戸8丁目 第4ブロック 小菅、掘切、東堀切、宝町 第5ブロック 青戸1〜4丁目、立石、東立石 第6ブロック 四つ木、東四つ木 第7ブロック 新小岩、東新小岩、西新小岩 第8ブロック 奥戸、細田、鎌倉、高砂1丁目
ご連絡は、企画部長 大島正敏 080−2003−4520へ または、お近くの役員・審判員迄お申し出下さい。
本欄に関する件及び、連盟・HP・サービスに関するご意見・ご質問、建設的なご提案等は、下記にお寄せ下さい。
大会本部 TEL 03−3692−5401 FAX 03−3692−5406 |